『日産 Z32 フェアレディZ』足回り・下回りフルレストア・左流れ抹殺!アライメント♪NO,2

リア周りを更に解体。
やはりサビが凄いのと、何十年も外していないボルト・ナットの固着が半端なかったのよね(笑)
(。 ・ω・))フムフム

ナックルさらごっそり取っ払う。

リアハブベアリングはフロントの様な抜き取り・圧入ではなく、ASSYになっておりまして、

更に解体してナックル部分のみにし、この時点で軽く磨き。
(*゚ー゚)*。_。)*゚ー゚)*。_。)ウンウン
このナックル部分にくっついている

ブッシュをフルに抜き取り及び圧入へ。
ホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ
まずこの2つのブッシュを、
新しいブッシュへ交換へGOー♪

今回は珍しく同時に2つ抜き取り(爆)
(。 ・O・)ほほーっ

NEWなるブッシュを、

圧入ゥ~。
(o’д’)(‘д’o)ネー
お次はァ~

リアショックを止めてる根本のブッシュ。

抜きヌキー

ぶっ込む!(笑)
( ´・∀・)(・∀・` )ネー
リアナックル最後のブッシュ。

このブッシュもねー
引っこ抜いてあげまして、

挿入ゥ~(爆)
簡単だねー
(。・ω・)(・ω・。)ネー

左右リアナックルのブッシュが全て元気になりましたら、
リアナックルと共にリアブレーキカバー・フロントナックルの錆び対策。
バシバシ磨いてあげまして、パーツクリーナーで余分な油や汚れを拭き取り、

ヌリヌリ及び、

吹付けのダブルサビ対策決行ォ~
