『フィアット500』左リア事故後復旧作業&足回り修復&アライメント

左リアに思いっきり突っ込まれてしまった!!
( ̄◇ ̄;)エッ
かなり酷かった!!
( ̄□ ̄;)マジ!?
もう何度もこのブログで書いているので、皆さんうんざりだろうけど・・・・・・また書いてやります。
『事故後の愛機の未来を良くするのか?事故しているからしょうがないと諦めてしまうのか?そんな愛機の運命を決めるのは?事故を修復する人の考えで左右します。』
これにつきますよ。
もう何人のオーナー様の涙を見てきたか。もう何台の愛機達の悲惨な状態を見てきたか。
そんな事故後の修復作業の失敗を一人でも少なく出来たらと思って、何時も事故後の修復作業の事を書いています。
っと、私の事故後の修復作業とは?
『事故前よりもバケモノなる走りを身に着けないと、お話になりませんね。』
( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ♪
外観は勿論、綺麗になったねェ~。
でも外観だけ綺麗になっても、中身が全くもって悲惨な状況でした。
わかる修復人だったら、もう一歩先の明るい未来になるでしょう。
ですがこの時点、この状態のままでオーナー様に引き渡し&示談等の流れになってしまって、完全修復せずに後々の不具合やタイヤ変磨耗等で間違いなく泣いてしまう現実。
アクスルビームの曲がり。
ちなみに入庫時のデーターは??
外観は綺麗になっても、こんな状態のまま納車されてしまっては、何度も書きますが愛機の未来は悲惨です。
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~
このブツ達は、全て保険適用です。
愛機は財産の一つになっている。
そんな財産を守る為に、皆さん高い保険料を払っていると思います。
保険会社のアジャスターとの話し合い次第で、完全修復への道乗りが変わってきます。
って事は??
保険会社のアジャスターに修復する人の考えの伝え方次第で、愛機の未来もまた変わってしまう。
事故後の修復は、何時も本当に大変です。
ちなみに、タイヤ代金も状況によっては出ます。
何時も苦労の事故後修復作業ですが、依頼されている私としてはオーナー様の満点の笑顔にする為に全力をつくしております。
-y( ̄Д ̄)。oO○
さて上記のブツ達は、やはり誰でも付けれますねェ~。
まず初めのデーターは、
これでしたね。
次にアクスルビーム等のブツを取付後のデーター。
まあリアは治せないって言われておりますので、この状態での納車が大半かなァ~。
あッ!!私はこんなリアデーターではお話になりませんし、リアを完全修復しなければバケモノになれません。
巷でリアは治せないと言われてしまうフィアット500ですが、この通り私はフィアット500のリアを完全修復出来ます。
やはりリアを完全修復した時の愛機の走りは素晴らしいねェ~。
(*μ_μ) イヤン♪
お見事に完全完治してやったぜェ~。
イヤンo( ̄ii ̄*)o o(* ̄ii ̄)oイヤン
このフィアット500、見た目はドノーマルですが、このコーナリングスピード・・・・・・ヤヴァいぜ!!
(* ̄。 ̄*)ウットリ
事故後の修復作業、ご相談下さい。