『トヨタ 30プリウス PHV』足回りリフレッシュ&シム調整含むアライメントセッティングNO,1

倉敷ナンバーのプリウスPHV!
∑((((((゚д゚;ノ)ノ
岡山県から静岡県焼津市中新田までに数多くのショップがある中、当店をご用命頂きまして有難う御座います。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
既に10万KmUP走行距離状態。
今回は足回りリフレッシュ依頼。
ショック周りにフロントロアアーム等の足回り構成部品・リア アスクルビームブッシュ交換・ダイヤ加茂特殊作業レベル2リアシム調整含むアライメントセッティングの工程となっております。
抹殺事項は、左流れ&強烈なアンダー傾向なる走り。
相変わらずセッティング出ししていないプリウス特有の走りにて、乗りづらいねッ♪
岡山県に私の作ったバケモノを送り込んでやるぜェ~。
─=≡Σ((( V๑◉∀◉)つ
今回のNO,1では、ショック周りのリフレッシュ中心でUPして行きます。
今までのショック周り。

純正ショックにトヨタ純正オプションのバネが入っていました。
ダウンサスで車高を落とすのは全然構いませんが、ショックも同時交換する事を私は何時も強くオーナー様達にオススメしております。
ёё≡ Σ(ω |||) エェェェッ!
何故か?って??
やはりショックとバネとのアンバランスさが露出して走りに直結してしまうのと、後々の愛機へのダメージが莫大になる事ですかねェ~。
っと、この
YOUTUBE動画を見てもらえばわかりますが、やはりダウンサスの影響があり、純正ノーマルストロークショックへの負担が莫大になってしまい、ショックオイル漏れが発生している愛機達がもの凄いあります。
フロントもありますが、特にリアショックにこの傾向がよくあります。
っと、この子も昨年末に車検整備を受けておりますが、このオイル漏れ状態ですと車検整備時にはもう既にショックはお亡くなり状態だったと思われます。
この状態では整備不良にて、従来では車検はNGになります。
Σ(O_O;)Shock!!
危険回避はコンマ1秒2秒にて、愛機への事故のダメージの大小が左右される現実。
いわゆるグチャってしまうのか?バンパーだけ飛んで行って車両にはダメージが無いのか?愛機の未来が変わってきますねェ~。
っと、この危険回避を確実に出来るには?
やはり足回りやアライメントセッティング・ブレーキメンテナンスの状態が非常に重要になってきます。
って事は?
正直この様なリアショック状態では、いざという時の危険回避時に愛機は素直に動いてくれないと思われます。
足回りリフレッシュやアライメントなんか必要ない。
そんな事も無い。と私自身はですが、絶対必要だと思います。
例えばエンジンオイルも消耗品にて交換は必修ですが、それ以上に日常からもの凄い負担が掛かっている足回りも勿論、消耗品です。
まあ私が手を下したオーナー様方々は、足回りとアライメントセッティングの重要性を十分理解しているかと思われます♪
ヘ(*゚д、゚)ノ゙ヘ(*゚д、゚)ノ゙ヘ(*゚д、゚)ノ゙ヘ(*゚д、゚)ノ゙アヒョヒョヒョ
ショックは相変わらずの、


KYBのエクステージショック。
バネは純正戻し。
純正のバネにこのショックの組み合わせは、やはり最強ですなァ~。
٩( ´◡` )( ´◡` )۶
ノーマル車高に戻すとロール量が増えて、愛機の走りにデメリットが出るのではないか?
そう考えているオーナー様も多いのではないでしょうか。
こちらの愛機もミニバンもしかり、車高が高くてロール量が多くフラフラした乗り味で乗り心地が悪い及び、ロール量が多いからアンダー傾向が強くなり曲がりづらいから車高ダウンやスタビライザー強化など施すしかない。
その考えは皆無です。
純正車高でも足回りの組み合わせやアライメントセッティング次第で正直、車高を落とさずともスタビライザーを強化せずとも、矢の様な加速を身に纏ったコーナリングマシーンに変貌出来ますよォ~。
本音ですが、ノーマル車高が走りに関しまして一番バランスが良いんです♪
(>∀<人)━━♪♪ っと、リアのバネを交換する前に、私が当たり前にどの子達にもやっている事を少し紹介。
どの子達も絶対!!って言っていい程、下回りが汚れてますねェ~。

特にリアバネを抑えている下皿の中には、石ころがよく転がっております。

しっかり掃除してからブツ達を何時も取り付けております、私です。
v(。-_-。)vブイッ♪
ダイヤ加茂 足回りリフレッシュプランには、


タイロッドエンドは必修交換になっております。
Σ(゚ロ゚;)
タイロッドエンドをリフレッシュしますとアライメント数値精度も向上し尚且、ハンドルのシャキッと感が素晴らしく美味しくなっちゃいます♪
ド━゚(∀)゚━ン
今回は、
フロントのロアアームまで手を打っておきました!!
゚+。:.゚ワァォ(*’▽`人)゚.:。+゚
またもやフロントのロアアームのリフレッシュの効果とは??
素晴らしい乗り味確定的になっております♪
足回り構成部品のリフレッシュは、走り激変は間違いないですねェ~。
(*ノωノ)キャ…(*ノ・ิω・ิ)ノ…(*ノωノ)キャー
次回はタイヤ・リア周り・アライメント・特殊作業レベル2リアシム調整をやっていきます。