1. トップページ
  2.  > 
  3. 事例紹介
  4.  > 
  5. カテゴリーから探す
  6.  > 
  7. 特注KONIショック
  8.  > 
  9. 『トヨタ 200系ハイエース キャンピングカー』異音抹殺・タイヤ・ホイル・アライメント

『トヨタ 200系ハイエース キャンピングカー』異音抹殺・タイヤ・ホイル・アライメント

多摩ナンバーのトヨタ 200系ハイエース キャンピングカー。

この子は既に私が手を下しておりまして、キャンピングカーなのにバケモノなるコーナリングスピードにて日々駆け抜けております(笑)

( ´・∀・)(・∀・` )ネー

200系ハイエース キャンピングカーブログは、 こちらから♪

(*゚∀゚)アヒャ

前回入庫時にギコギコとあやゆる所から不愉快な異音発生していたこの子。

異音改善作業を多々施し、今回異音発生場所確定する事が出来ましてなァ~

フロントのォ~

アッパーアーム。

この掴んでいる部分は動くのですが、動かすとゴリゴリと引っ掛かる感満載にてスムーズに動かない。

新品アームはガシッと感としっかり感。

しかし初めてでしたねー。

もう数え切れないくらい200系ハイエースの作業を施してきましたが、このアッパーアームからの不愉快な異音発生した事は無かったんですよー。

やはりこのハイエースはキャンピングカー。

車内に多々色々な設備が搭載されている。

その設備はバネ上重量UPとなる。

足回りに対しての負担が爆増→アーム類へのダメージ爆増。

ってな感じでェ~ メリット・デメリットをしっかり把握し、これから愛機と向き合ってキャンピングライフを楽しむ形で行きましょうォ~とオーナー様にお伝え致しました(笑)

(*´ω`)(´ω`*)ネー

そしてココからはハイエースコーナリングマシーンレベルをワンランクUPさせる作業(爆)

まず、

既存のぶっ込んであったショックを変更。

当店ハイエースのほとんどにぶっ込んである安定のォ~ KONI。

慣らし走行時は少し角がある動きにてぎこちないなおですが、そうですねー約5,000Km~7,000Km走りますと、何だこれは!って感じのもう素晴らしいしなやかな乗り味になりまして、走っていまして間違いなくヨダレもの状態に陥ります(笑)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ぶっ込み完了ォ~。

(艸∀`*)アハッ

更にもう1つレベルUPするブツ。

タイヤ & ホイル を16インチへ変更ォ~。

ホイルは安定のォ~ RAYS。

既存は純正15インチホイル。

純正タイヤサイズは195/80R15。

タイヤ幅も狭いし扁平率も大きいので、コーナーワーク時にヨレヨレでちと切なかったねー

またまた安定のォ~ ミシュラン。

このタイヤも当店ハイエースオーナー様のほとんどがぶっ込んであり大変評判が良く、尚且つタイヤ屋泣かせのタイヤでもあります(爆)

ウエット路面でもガンガン踏んで行けちゃいます♪

( ´ー`)フッ

車検時に交換されてしまったブレーキオイル。

再度RBF700ぶっ込んで最後に!

もう一歩上のレベルのハイエース激辛!コーナリングマシーン専用ォ~ アライメントセッティング施工。

前回治したリアスラスト角は、しっかりゼロのままでしたとさッ♪(爆)

(*μ_μ*)ポッ

このハイエースのセッティングも終盤戦ですなァ~

慣らし走行後にKONIショックの減衰を見直しまして、完成となりますねー

ってか、既にキャンピングカーでこのコーナリングスピードなのか!!??って位の状態ですが・・・・・何か?

(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ