『スバル レガシィ BP9 アウトバック』足回り構成部品交換&アライメントセッティング

袖ヶ浦ナンバーのレガシィ アウトバック!
千葉県から静岡県焼津市中新田までに数多くのショップがある中、当店をご用命頂き有難う御座います。
ありがとぅございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
この子は既に私が手を下しておりまして、足回りショック周り・フロントロアアーム周り等リフレッシュしてあります。
あれからまた走行距離が伸びまして、16万Kmオーバー。
マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?
まあ、当店ご来店なる愛機達は、10万Kmオーバーはザラにいます。20万Km・30万Kmオーバー状態の愛機達も普通に存在致します♪
( ゚ ω ゚ ) ! !
大切に愛機を末永く乗り続けているオーナー様ばかりですねェ~。
ヮァ━w(〃゚∀`,,)w━ォゥ♪
こちらのオーナー様もぶっ壊れるまで乗り続けるとの事でしたので、今回のリフレッシュはもう一歩踏み込んだ形とします。
今回の交換ブツ達。
ステアリングラックリビルト・エンジンマウント・MTマウント・ベルト・テンショナー及び、
リア周りの足回り構成ブッシュの各種になっております。
ღ˘◡˘ற♡.。oO
ステアリングラック周りの作業は、誰でも出来ちゃいますので、
スルーしますねェ~。
(o≧∀≦o)ノ゙
リア周りのブッシュ交換していきます。
まずは、


解体作業して、
アーム類を外していきます。
ブッシュ交換する部分は、こんな感じですねェ~。
ღƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♡ƪ(ˆ◡ˆ)ʃ♪るんるん♪


ブッシュを抜いて、圧入工程をパッパッとやっていきます。
(p´Д`;)(;´Д`q)ドキドキ
今までかなりの量の圧入SSTを揃えてきましたので、どの車種もほぼブッシュ交換出来る様になりましたよォ~。
(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪
ブッシュ交換後の愛機の走りと来たら・・・・・・大変美味しくなる事、確定的ですからねェ~。
(v〃ω〃)八(〃ω〃v)ィェィ♪
地べたで抜き取り圧入しにくい場合は、

こんな感じで、何時もプレスに挟んでやってます。
柱|皿`)q”ウシシシシ
リアナックルに付いているブッシュ。
ココのブッシュ交換は、



こちらもこんな感じですかねェ~。
(*`▽´*)ウヒョヒョ
足回りリフレッシュやアライメント・重整備等は全て私1人でやってますので、助けが無いんです。
猫の手も無いんです。
時間効率等考えますと、やはり必要工具購入には全く躊躇いがありません♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

トレーディングアームブッシュは、ナックルさら外して、プレスで圧入。
今まで使ってきた工具では、ブッシュが固着していて全くもって抜けなかったwww
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
最後にデフをおろして、
デフマウントブッシュ交換。
このデフマウントブッシュがお亡くなりになりますと、走行中の車全体への不愉快な振動の原因になります。
あと、コーナーの立ち上がりのリアタイヤのトラクシュンの美味しさが違います。
((愛想笑い…))○o。(;゚∇゚)ノ_彡☆ハハハッ
こちらもSSTを使って抜き取り&圧入ゥ~。
(*`艸´)ウシシシ
くっだらないYOUTUBE!!
キ━━━イイィィ(。☉ω ⊙。)タァァアア━━━ッッッ!!
あッ!!勿論♪ ここまで足回り構成部品等バラバラにしたら、アライメントは施工しておいた方が得策です。
いや、絶対施工が望ましい。
アライメントなんか必要ないとかで調整せずに愛機を乗ってしまったら、未来は悲惨な結果が待ち受けます。
あと、サイドスリップ調整のみでも、問答無用で悲惨な結果になっております。
(((=ω=)))ブルブル
やはりブッシュ交換後の乗り味は、素晴らしい物が御座います♪
目指せ!!30万Km!!
千葉県に更にハイレベルのバケモノを送り込んでしまったwww
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!